物理と数学とITのあれこれ

物理や数学、パソコンの設定とかプログラミングとかいろいろ書きなぐってます。

Ubuntu16.04を入れたときの最初にした設定

おうちのPCにUbuntu16.04を入れたので、最初にした設定等をめも。

16.04は比較的新しく出たばかりなのでいろいろと不安ではある。

 

 

1、ディレクトリを英語表記にする

これは16.04に限った話じゃないけど、Ubuntuディレクトリ名はデフォルトで日本語になっている。これはGUIでポチポチマウスで開いたりする分にはいいのだけれど、ターミナル操作だとすごいめんどくさい。なのでこれらをすべて英語にする。

 

  $ LANG=C xdg-user-dirs-gtk-update

 

ターミナルでこのコマンドを打てばおk。ダイアログが出てきて"Update Names"を押せば全部英語になる。

これでターミナル移動もらくちん。

 

2、ストレージの設定

僕の場合はSSDとハードディスクをOS入れる用とファイルとか保存するように分けていて、さらにパーティション区切ってWindowsデュアルブートするというなかなかカオスなことをやっているので最初にストレージの設定。このページを参考にした。

HDDをフォーマットする - Ubuntu 14.04 LTS編

僕は SSDにOSを入れたのでHDDを適当にパーティション区切ってマウントした。

無論1つのHDDに1つのOSをぶち込んでいるだけの場合こんな難しいことは考えなくても良い。

 

3、ctrlとcaps lockを入れ替える

なんのために存在しているのかわからない無能キーナンバーワン"caps lock"キー。

こいつがAの隣というわりといいポジションを陣取っているため、こいつを抹殺してCtrlにするのがよし。

ぐぐっていろいろためしてみたのだが、僕の環境ではどれもうまくいかなかった。。

例えば

$setxkbmap -option ctrl:swapcaps

のコマンドとか。一応このコマンドはきいたのだが、今度は日本語の変換ができなくなってしまった。(ちなみにUSキーボード)うーむ。昔のバージョンはGUIから簡単にキー設定いじくれたらしいが、どうも最近のバージョンではめんどくさいことしなきゃいけないらしい。

結局もともとAの左がCtrlになっているハッピーハッキングキーボードを買うことで解決した。(いや、根本的な解決にはまったくなっていないけど)

恐るべし、caps lockの呪い。

 

4、vimを入れる

僕はvimmerなのでまずvimを入れる。一応Ubuntuにはデフォルトでviが入っているのだけれど、最低限の機能しか使えないらしく、:syntax on  とかやっても色が変わらない。これではどうしようもない。

$sudo apt-get install vim

であっさり解決。

 

5、vimの設定いじくる

次にvimの設定ファイルをいじくる。ホームディレクトリに.vimrcをつくってネットで適当にググった設定をコピペ。例えばこんなん

Vimの設定ファイルを作る - Qiita

今回はここから引っ張ってきたてちょびっと改変した。

1 set number "行番号を表示する
2 set title "編集中のファイル名を表示
3 set showmatch "括弧入力時の対応する括弧を表示
4 syntax on "コードの色分け
5 set tabstop=2 "インデントをスペース2つ分に設定
6 set softtabstop=2
7 set shiftwidth=2
8 set smartindent "オートインデント
9
10 "#####検索設定#####
11 set ignorecase "大文字/小文字の区別なく検索する
12 set smartcase "検索文字列に大文字が含まれている場合は区別して検索する
13 set wrapscan "検索時に最後まで行ったら最初に戻る

 

こんな感じ。特に行番号とsyntaxとオートインデントは必須。リンク元だとtabstop=4になってたけど、個人的にはtabstop=2がおすすめ。だって4だとインデントそろえたときに幅広すぎるんだもん。。

 

 

6、ターミナルの文字色設定

 5まででとりあえず文字色はつくようになったはず。というわけでvimを立ち上げて色の確認用に適当なコード打ち込んでみる

f:id:hakase73:20160703001518p:plain

 

うーん色が微妙。気持ち悪い色をしている。

ターミナル開いて編集→プロファイルの設定で色をいじくることにする。

カラーパレットの色を適当にいじくる。

f:id:hakase73:20160703001658p:plain

うーんちょっとはましになったかな?

なぜかカラーパレットでいじくれる色といじくれない色があって、上のスクショのincludeとintとかの部分の色はなぜかどうやってもいじくれなかった。なぞ。まぁ最初よりはましになったのでよしとしよう。

ほんとは緑をもっと濃くしてincludeをピンクにしたかった。

あ、上のコードreturnうつの忘れてた。まぁ色確認するために打っただけだしいっか。

 

なんか不完全なとこも多いけどとりあえず6個書きなぐった。他にも追々やっていくとしよう。